ホーム ブログ カタチにするからわかること R...

カタチにするからわかること – 変化を見据えたアイデンティティのプロトタイピング

記事「カタチにするからわかること – 変化を見据えたアイデンティティのプロトタイピング」のメインアイキャッチ画像

2023年5月27日に東京にて開催された、RESEARCH Conference 2023。コロナ禍を経て、100名以上が来場するリアル開催の場を活用し、IDLではブースを出展。様々なノベルティ制作を通してアイデンティティの具現化を試みました。「つくりながら考える」というIDLのコアバリューを体現しながら、自分たちの変化の軌跡と現在地を確かめるプロセスで得た気付きについて対話します。

今回対話したIDLメンバー
岩﨑 祐貴(Designer)遠藤 英之(Design Strategist)

手を動かすことで膨らむアイデア、刺激されるクリエイティビティ

遠藤:今回は、RESEARCH Conferenceでのブース出展に関する話をしていきたいと思います。本番は無事、盛況のうちに終了したのですが、今回は登壇だけでなく、ブース出展にもかなり力を入れました。会場に来てくれた方には好評で、購入したいなんてお声もいただいて、非常に嬉しかったですね。学園祭のような雰囲気でワイワイと楽しく制作しましたが、ただ楽しいだけでなく、デザインリサーチの強化と自己表現につながる良い機会だったと思います。

ということで今回は、制作をメインで担当したデザイナーの岩﨑 祐貴くんをお招きしました。よろしくお願いします。

岩﨑:よろしくお願いします。遠藤さんのおっしゃる通り、今回は本当に学園祭さながら、締切に追われながらも非常に楽しい制作でしたね。

遠藤:本当に頑張ってくれたよね。スポンサーになることは前々から決まっていたので、準備は進めていたんだけれども、いつの間にか制作物の点数がかなり増えてたよね?(笑)

岩﨑:そうですね(笑)。最初に僕がポンチ絵を描いたのがきっかけに、段々とアイデアが増えていきました。最終的に、ほぼすべてを完成させることができて自分でもビックリです。

岩崎によるポンチ絵
岩崎によるポンチ絵

岩﨑:最近、外部イベントでもブースを目にする機会が多かったので、最終的にどんなアウトプットになるかは割と解像度高くイメージはできてました。とはいえ、自分たちの手でこの短期間でこの量を作れたのは、嬉しい驚きでしたね。

実際に作ったものをご紹介すると、まず大きいものではモニュメントとブースカバー。配布物としてはフレークシールと、クレデンシャルとサービスペーパーのハンドアウト。あとは、サービスペーパーの理解を促すようなフローチャートも作成しました。スタッフ用には、キャップと、名刺代わりのプレーリーカードも。全部合わせると10個くらいになりますね。

IDLのIDx | IDL Magへ続く…

Infobahn Design Lab.

体験デザイン、テクノロジー、ブランド・コミュニケーション戦略の知見を活かし、新しい価値創造をもたらす製品・サービスの創出を通じ、企業のイノベーションを総合的に支援します。