【IB部活動レポート】みんなでワイワイと戦略的思考力を養う!? 「ボードゲーム部」
ボードゲーム部・部長の関本(プロダクション部門コンテンツ開発ユニット)です。前回の「料理部」紹介に引き続き、今回は私たち「ボードゲーム部」を紹介します。
ボードゲーム。その名のとおり、ボードの上でコマやカードを置いて楽しむゲームです。わかりやすいところでいうと、人生ゲーム、チェスやオセロ、将棋なんかもボードゲームの一種といえるでしょう。
ボードゲームを「部活」で楽しめる醍醐味とは
当然といえば当然なんですが、こういったアナログゲームってひとりじゃできないんです。いっしょにやる仲間がいないと始まらない。
ネトゲはオンラインでパーティを組めるかもしれませんが、ボードゲームはアナログなので、生身の人間と向かい合わないと始まらない。バンドや団体競技といっしょなんです。
社会人になると、仲間を集めるのに苦労するもの。ボードゲームもいざやろうと思うと人数集めるの、けっこうたいへんなんですよ。
それが、ボードゲーム部なら! 無料で! 仕事のあとに! みんなと楽しめちゃう!
本日のゲームは…?
さて、前置きが長くなってしまいました。
ボードゲーム部の活動は、基本的には月1回金曜日の夜。社内の会議室でお酒を飲みながらワイワイ、ときには真剣にプレイしています。
今回の記事では、8月初旬の活動の様子をレポート。本日のメインゲームは、部長が自ら本場・ドイツで仕入れてきた(!)、「カルカソンヌ 南洋」です。
このゲームでは、プレイヤーがそれぞれ島や漁場を自分のものにしていって、バナナや魚を収穫。収穫物がたまると、点数カードが引けて、最終的に得点の高い人が勝ちというものです。
ルールはとっても単純なんですが、けっこう盛り上がりますよ。
そして、名作中の名作「カタンの開拓者たち」もプレイ。
島を開拓しながら5つの資源を手に入れます。その資源を使って、道、家、街を開拓していくんですが、人によって作戦がまったく異なるので展開が読めずハラハラドキドキ。
ボードゲームは仕事にも役立つ…?
相手の思惑を推理しながら作戦を変えていったり、何手も先を読んでいったりしながら、ひとり勝ちできる戦略を立てる。うーん、これは仕事にも役立ちそうな力です。
意外と大胆な仕掛けに出るメンバーもいれば、ひとつの作戦にこだわり続けるメンバーもいたり。ふだんとはまた違った一面を垣間見られるのもボードゲームのおもしろいところだったりします。
というわけで、インフォバーンのみなさん、体験入部を絶賛募集中です! また、この記事を読んだ社外の方でも、興味のある方がいらっしゃれば、お近くのインフォバーン社員にご相談ください。一緒に戦略的思考を鍛えましょう!
【最後におまけ…】
ドイツのおもちゃ屋さんでは、こんな感じでボードゲームがずらり!
ミュンヘンのおもちゃ屋さん。これはボードゲームコーナーのほんの一部です
ベルリンの百貨店のおもちゃコーナーも大充実していました