ブログ
新しい広告の形ネイティブアドと、オーディエンスデータを使ったコンテンツディストリビューション手法
4月23・25日に香港で開催された、「Publish Asia」にて登壇しました。アジア各国および、欧米のパブリッシャーが参加した200名くらいのイベントです。
発表した内容は、これからのメディアビジネスの話。
Media Business Using Big DATA
Transformation of Media Business Using Big DATA fro...
ニュース
CEO・小林と今田、部門長・城口が、WOMJ主催のネイティブ広告に関するセミナーに登壇
インフォバーンのCEO・小林と今田、アカウントプランニング部門長の城口が、6月19日(木)、WOMマーケティング協議会主催のセミナー「ネイティブ広告とはなにか。」に登壇します。
いま注目を集めている「ネイティブ広告」について、コンテンツマーケティングの観点からそのポイントをお話するとともに、記事広告との違いや事例と計測方法についてもご紹介し...
ニュース
必然の出逢いを生み出すオウンドメディアとは? 部門長・成田の寄稿を含む、月刊『宣伝会議』の連載が書籍化
このたび、月刊『宣伝会議』が、インフォバーンのプロダクション部門長・成田による寄稿を含むシリーズ連載「現代 宣伝・広告の実務」を書籍化。現在販売中です。
本書は、2013年3月から約1年にわたり月刊『宣伝会議』に掲載されてきた記事を1冊にまとめたもの。成田は、「第11章 オウンドメディアの特性と活用」において、オウンドメディアにおける「良い...
ブログ
読まれるコンテンツの三原則
こんにちは。コンテンツ開発ユニット長の成田です。
「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く」
これは、作家の井上ひさし氏が残した名言です。今回はオーディエンスの興味・関心を引き、読まれるために必要な、「易しく、深く、面白い」コンテンツを作るコツについてご紹介します。
難しいことを易しく
「難しいことを易しく」伝えるためには、「シン...
ニュース
CEO・今田が第2回シーセンス・ユーザ事例セミナーに登壇
インフォバーン、およびメディアジーンのCEO・今田が、5月28日(水)、ノルウェー大使館にて開催される「第2回シーセンス・ユーザ事例セミナー」に登壇します。
■第2回シーセンス・ユーザ事例セミナー
http://www.cxense.com/jp/20140528-user-seminar/
メディアジーンが考えるターゲットメディアとしての将来像...
ブログ
アナリティクスサミット2014 速攻レポート!
こんにちは。インフォバーンKYOTOでWeb解析を担当している遠山です。
今回は、2014年5月21日にベルサール汐留で開催された、アクセス解析イニシアチブ主催のイベント『アナリティクスサミット2014』に参加してきましたので、早速レポートします。
あいにくの雨の中とはなりましたが、昨今のデータ熱の高まりもあってか参加者の意欲が相当高かったようで、...
ニュース
プロデュース部門長・佐藤が「オウンドメディアカンファレンス2014」に登壇
インフォバーンのプロデュース部門長・佐藤が、6月4日(水)、「オウンドメディアカンファレンス2014」(主催:メンバーズ)に登壇します。
「愛されるオウンドメディアの作り方 ~コンテンツマーケティング最新事例~」と題し、継続的に情報を発信するメディア型サイトの施策を例に、コンテンツマーケティングのポイントをご紹介します。
<開催概要>
イベント名: オウンド...
ブログ
顧客との“恋愛”に効くペルソナ三原則
「恋というのは一つの芝居なんだから、筋を考えなきゃだめだよ」
by 谷崎潤一郎
あなたにいま、片思いの人がいたとします。その人のことをもっといろいろ知りたいと思うでしょう。そして、自分の思いも伝えたいことでしょう。いつか、その人に振り向いてもらい、自分のことも好きになってもらいたいと思います。
マーケティングにおいて最初に考えなければ...
ブログ
顧客を説得する3つの精神作用
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。
文豪、夏目漱石の『草枕』にある有名な冒頭文です。今回は夏目漱石が『文芸の哲学的基礎』の中で“3つの精神作用”と呼ぶ「智」「情」「意」と、コンテンツマーケティングの関係性について考えてみたいと思います。
このぼやきにも思える名文は、会社勤めの人なら誰もが日々抱...
ブログ
「ゴルゴ13」も納得!の3人の顧客
「俺は、ただ……依頼者が絶対的に求める、技量と、価値観を身につけるよう心がけているだけだ……」
これは「ゴルゴ13」(戦域ミサイル防衛 TMD幻影)に出てくるゴルゴ13のセリフです。 台湾の要人が「国際的に孤立した台湾が中国の圧力をはねつけて、あなたのように強く生き残るためにはどうすればいいのか?」と、ゴルゴ13に尋ねたときに、彼が返した言葉です。...
ブログ
アドボカシーな三大昔ばなし
こんにちは。インフォバーンの成田です。
大人になって、改めて日本昔ばなしを読んでみると、なぜ今日まで長年読み継がれてきたかが理解できます。古典文学は、生まれ育った環境、時代、国境を超えた、弱さ、強さ、欲望、美徳といった人間が持つ本質が赤裸々に描かれているからこそ、今日まで朽ちることなく愛されているのでしょう。昨年トレンドになった「倍返し」も「じぇじ...
ブログ
ネイティブアドと記事広告って何が違うの?
ネイティブアドの説明をしていると、この質問をよくいただきます。実際には記事広告と同じくコンテンツセントリックな広告形態ではありますが、その機能は、現在における、オーディエンスの情報取得に即した形で工夫された、いくつかの大きな特徴があります。
昨年11月にシカゴのネイティブアドサミットに参加した際、まだアメリカでもしっかりとネイティブアドとは何かという定義が明文化されていな...